ベビーシーズ訪問看護ステーション
サービス内容
- 入浴や食事(離乳食・経管栄養など)の日常生活の援助
- 発育・発達の相談
- ご家族の精神的支援
- 各種カテーテル の管理
- 人工呼吸器などの医療機器の管理
- リハビリテーション(理学療法・作業療法・言語療法)
- 肺理学療法(スクウィージング)
実施時間・訪問回数・サービスエリア
- 1回の訪問時間 : 30~90分間
- 訪問回数 : 週3回まで
- 訪問サービスエリア: 八王子市全域、町田市と多摩市、日野市の一部
※その他地域でも、訪問可能な場合は対応させて頂きます。
※基本的には1時間程度の訪問となります。
※90分以上訪問できるケースや、週3回以上訪問できるケースもありますのでご相談ください。
ご利用の流れ
①主治医またはベビーシーズに相談
- 主治医の先生からのご連絡、またはご家族からお電話にて個別にご相談をお受けします。
②主治医と連携
お子様の状態に合わせ、主治医の先生から訪問看護の指示書をいただきます。
③事前訪問とカンファレンス
お子様の体調・ご両親のご希望や心配な点などについて、ベビーシーズのスタッフがきめ細かにお話をうかがいます。
④看護プランのご提案
それぞれのお子様とご家族のための看護プランを組み立て、ご提案します。
⑤ご契約後、訪問スタート